2020年になってからGoPro HERO7 Black をよく使っています。
今までも、釣りをするとき水の中にゴープロを沈めて魚がいるか確認するために使っていました。
しかし最近、旅行やスノボなどいろいろなことに使えると再確認しよく持ち歩いています。
そんなわけで、ゴープロについてサクッと紹介します。(だいぶ時間が開きましたがα6400の紹介に引き続き、、)
ゴープロのいいところは、なんと言っても雑にあつかえるところですね!
水に沈められることはもちろん、スノボの衝撃や泥水にも耐えられる強さがあります。
さらに強力な手ブレ補正によって、振動を与えないように気をつけて持つ必要もありません。
歩きながらでもきれいに撮れる、その点も雑にあつかえるということです!
もう一つ、色がきれいです!
特に空の色がきれいな青色になり鮮やかです。特に色をいじりたくない人は最初の設定でも彩度が高い動画が撮れると思います。
最新機種であるGoPro HERO8 や360°撮影できるGoPro MAX もありますが、HERO7でも僕にとっては十分なスペックです。今なら安くなっているのでHERO7を買うのもありかもしれません。
なにか実例を、、と思ったところ、最初の記事でかいたように一年前youtuberにあこがれて撮った動画がありました。
なかなかの黒歴史ですが、このときは右手にα6400を持ちながら写真を撮り左手にゴープロを持ちながら動画を撮っていました。独りで。。。
ちなみに音声は別撮りです。(独りでぶつぶつ言ってたら怖いもんね)
ーーー
自分でも久しぶりに見たらまたyoutubeに動画あげたくなってきました。
文字で伝えることのほうが楽だけど動画でしか伝えられないものもありますよね〜
これからはブログで分かりやすく説明するためにyoutubeも活用していけたらなと思います。
それでは〜